画像無断使用の詐欺サイトにご注意ください。
この度は八木研の運営する公式サイトにご訪問いただきありがとうございます。
格安をうたう悪質な詐欺サイトにご注意下さい。
このたび、当社の製品である「現代仏壇」の商品画像や商品説明を不正に流用し、お客様情報(クレジットカード情報、メールアドレスなど)を抜き取る詐欺サイトが発見されております。
特に正規サイトの価格よりかなり安く商品を販売する詐欺サイトが増えています。
お客様につきましては十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。
詐欺サイトを利用された場合は、詐欺被害(購入しても製品が届かない等)だけでなく、個人情報を悪用されたりする恐れがありますので、お買い物の際は十分ご注意ください。
詐欺サイトの特長
詐欺サイトの特長は、以下の通りです。
※ご不安な点などございましたら、必ずご購入前に販売元へご確認ください。
◆販売価格が大幅に割引されている。(あまりにも安い場合は購入を控えてください)
◆お支払い方法が、「銀行振り込み」のみとなっている。
銀行口座名が、運営会社と一致しない。もしくは、個人名義になっている。
◆お支払い方法で「代金引換」が利用できない。
◆会社名・電話番号が未記載である。
問い合わせ番号がなく、メールアドレスのみ又はメールフォームのみとなっている。
◆会社名の住所の記載がない。又は存在しない住所である。
◆連絡先アドレスがフリーメールのアドレスになっている。
◆サイト内の表記や、サイトからの返信メールの「日本語が不自然」でおかしい。
◆SSL(個人情報を暗号化した通信方法)が導入されていない。
※SSLとは、インターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みのひとつです。
万が一被害に合ってしまった場合
- 1.偽サイトに口座振込やクレジットカード情報を入力した場合には、振込先の金融機関やクレジット会社に被害のご連絡をお願いいたします。
- 2.偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、すぐに変更してください。
- 3.万が一被害に合われた場合は、ご購入時の状況を整理し、支払い(振り込み)証明などをご準備のうえ、最寄り警察署のサイバー犯罪相談窓口もしくは消費者センターへご相談いただきますようお願い致します。